- 2011-09-20
- ┣ Suspension
購入当初からスイングアームのブラック化はカスタムの構想に入っていましたが、使用しているスイングアームを塗装なりアルマイトなりに出すと、結構費用が嵩みますし時間も掛かるので躊躇していたところ、私のGSRより後に発売されたGSRの中にスイングアームがブラックになったモデルが発売されました。
新品を購入しようか?とも思いましたが、いかんせん価格が【¥53,550】(2009年1月時の価格)もするのでどうしようかと思いながら時間が過ぎていたところ、YAHOO!オークションで美品のブラックタイプスイングアームが出品されているのを見つけ、なんと【¥8,250】と格安で落札することができ、スイングアームのブラック化実現に目処が立ちました。
入手できたのは4月上旬だったのですが、交換するには大がかりな重整備な事と特殊工具が必要なこともあり、予定が遅れに遅れて約5ヶ月遅れでやっと作業ができる条件が整い交換することができました。
スイングアーム交換にはスイングアームとメインフレームを連結している【スイングアームピボットシャフト】の取り外しが不可欠で、そこには【スイングアームピボットロックナット】と呼ばれる特殊な形状のナットが使われており、これの取り外し、締め付けに専用の特殊工具が必要となります。
その特殊工具は【スイングアームピボットナットスラストアジャスタレンチ】と呼ばれるもので、部品番号は【09940-14940】です。価格は【¥4,988円(税込)】です。
購入は国内4メーカーの純正部品をネットから発注できる【インターナショナルトレーディングムラシマ】のオンラインショップで依頼しました。
>>>インターナショナルトレーディングムラシマ オンラインショップはこちらです。
>>>スイングアームピボットナットスラストアジャスタレンチはこちらです。
恐らく今回限りになるであろうと思われる作業のために特殊工具を購入するのは戸惑いましたが、自分で作業をしトルク管理をするためには必要不可欠でしたので、背に腹は代えられないという事で用意しました。
他には19mmというサイズの大きなヘキサゴンソケットが必要ですが、これはホームセンターなどで建材用として売られている、面幅19mmの長ナットを活用して作業します。
作業に当たっては リアショック交換時 と同様に脚立をやぐら代わりにしてタイダウンベルトを使い車体後部を浮かせました。
今回は作業時間が長くなるため脚立への過度な負荷を長時間掛けるのは危険と判断し、クルマ用のパンタグラフジャッキをフレーム下部に掛けて持ち上げ、荷重を分散させました。
GSRの場合マフラーのセンターパイプがスイングアームを貫通していますのでこれを取り外す必要があり、同時にテールカウル、サイレンサーも取り外す必要があってかなり手間が掛かりました。
その他にはフレームカバーの取り外し、チェーンの切断、繋ぎ直し、チェーンスライダー、リアフェンダー、スプロケットガードの移設などもあり、作業時間は6時間に及びましたが、作業自体はトラブル無く順調に進めることができ、せっかく分解したと言うことで各部の洗浄やリンク周り、スイングアームピボットのグリスアップを施しておきました。
仕上げに以前同様スイングアームの左右面に 3M 、BMC 、NGK 、RK のロゴマークをカッティングで切り出して貼り付けました。
全体的なイメージです。以前のシルバー仕様と比較してみました。
足下が膨張色のシルバーから収縮色のブラックになったことで締まって見えるようになり、全体的にコンパクトで凝縮された塊感のあるイメージになりました。
今後はフロントフォークのブラック化も検討したいと思います。
- 関連記事
-
- スイングアーム ブラック化
- WP 製 GSR600用 WP4014 SPIN リアモノショック 油圧プリロードアジャスター付き
- Newer: GSR400,600マフラー交換マニュアル
- Older: FACOM製 R2nano 1/4sqソケット&ビットセット
Comments:2
- Ponji! URL 2011-09-25 (日) 00:25
こんにちは。コメントありがとうございます。
さほど生産台数は多くないですから、注文時にカラーオーダーができれば選択肢が拡がって良いような気はしますが…やはり難しいのでしょうかね。
リアのブラック化で今度はフロントが余計に目立ってしまう状態になった気がしますので、早い内に手を付けたいなと思っています。- RAVEN URL 2011-09-22 (木) 22:40
こんばんは。
スイングアーム、ブラックのほうが断然かっこいいですね。
最初からブラックで売ればいいのにっていうぐらいに。
やはり、足回りはブラックのほうが引き締まって見えて良いですね^^
Fフォークもブラック化したらも~っとかっこよくなりますね!!
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://bbponji.blog87.fc2.com/tb.php/130-29e4654a
- Listed below are links to weblogs that reference
- スイングアーム ブラック化 from Ponji's GSR【 GSR400のカスタムやツーリングレポートなど 】