- 2012-05-25
- Event
2012年4月29日に 鈴鹿ツインサーキット で開催された、私の知人が主催する OLD DAYS6 というイベントに参加した際に撮影して頂いた、GSR400での私のサーキット走行画像です。
この日GSR400では初めてサーキット走行をしましたが、私のGSR400は高速道路での走行に合わせてドライブスプロケを1T大きくしてロング化していて、ショートコースの鈴鹿ツインサーキットGコースではハイギアすぎでした。
まるで600や1000のようなシフト回数の少なさで、小さいコーナーの立ち上がりでは回転が落ちすぎ、それを補うべくコーナースピードを上げなくちゃいけない状態で、それでもローパワーな400では立ち上がりがモッサリでシャキッと走れませんでした。
GSR400・・・かなり重くてエンジン遅いです。
車体のディメンションもネイキッド車というだけにかなり安定志向で、左右の切り返しでも動きがモッサリしていて、どっこいしょという感じでした。
この日はタイム出しが目的ではなく、自身久々のサーキット走行とGSR400では初めてのサーキット走行でしたので、転倒などトラブル無く楽しくサーキット走行を堪能できたので良かったです。
さすがにGSR400では鈴鹿本コースのようなロードコースでは遅すぎて楽しめそうにないですが、鈴鹿ツインサーキットの中規模サーキットなら楽しく走れるので、今後も機会があれば走りに行きたいなと思っています。
撮影者:犬@かめらまんさん・kmhppyさん・旧友Mさん
この日GSR400では初めてサーキット走行をしましたが、私のGSR400は高速道路での走行に合わせてドライブスプロケを1T大きくしてロング化していて、ショートコースの鈴鹿ツインサーキットGコースではハイギアすぎでした。
まるで600や1000のようなシフト回数の少なさで、小さいコーナーの立ち上がりでは回転が落ちすぎ、それを補うべくコーナースピードを上げなくちゃいけない状態で、それでもローパワーな400では立ち上がりがモッサリでシャキッと走れませんでした。
GSR400・・・かなり重くてエンジン遅いです。
車体のディメンションもネイキッド車というだけにかなり安定志向で、左右の切り返しでも動きがモッサリしていて、どっこいしょという感じでした。
GSRのスペック 軸間距離:1,435mm キャスター角:25°15’ トレール:104mm 乾燥重量:185kg | NSR250Rのスペック 軸間距離:1,340mm キャスター角:23°15' トレール:87mm 乾燥重量:132kg |
さすがにGSR400では鈴鹿本コースのようなロードコースでは遅すぎて楽しめそうにないですが、鈴鹿ツインサーキットの中規模サーキットなら楽しく走れるので、今後も機会があれば走りに行きたいなと思っています。
撮影者:犬@かめらまんさん・kmhppyさん・旧友Mさん
- 関連記事
-
- OLD DAYS 6 Movie
- OLD DAYS 6 Photo
- 再び HYOD 大阪 へ
スポンサーサイト
- Newer: OLD DAYS 6 Movie
- Older: MICHELIN 製 POWER CUP
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://bbponji.blog87.fc2.com/tb.php/135-5988b00e
- Listed below are links to weblogs that reference
- OLD DAYS 6 Photo from Ponji's GSR【 GSR400のカスタムやツーリングレポートなど 】